『肝臓』の不調とフラワーレメディー☆つづき①
『3周年の感謝の★1500円オフ★キャンペーン』こちらクリック
★ただいまこちら30%オフ★
前回の『肝臓の不調とフラワーレメディー』のつづきです。
まずは、患者Aさんの肝臓の痛みと発熱の原因となった。。。
☆『侮辱』されたと感じたことが原因となるもの。
・・・肝臓は「プライド」と深い関係があるそうです。
プライドが傷つけられると、肝臓は激しく反発して、
炎症がおきたり、腫瘍ができたりします。
その状態にあったフラワーレメディーを取ることで、
「人に認められたいという強い欲求」と、
「侮辱された」という気持を和らげて、
肝臓症状の改善につなげる事ができます。
そしてもう一つAさんの症状の原因となった、
☆特定の人に対し『恨み』や『苦々しい』思いを抱いている場合。
・・・「恨み」や「苦々しい」思いは、
気分を害するだけでなく、身体も害してしまいます。
その感情は、「肝臓」や「胆のう」にもマイナスの影響を与えます。
(「胆汁」は苦いのです・・・)
これも、「恨み」や「苦々しい思い」を解放したり和らげてくれて、
本来持っている、その人のプラスの感情を引き出してくれる、
フラワーレメディーを取ることで、
肝臓の症状を改善することが出来るかもしれません。
心と体の関係って不思議ですね。。。
つづく。。。☆
不定休ですので、こちらからご予約可能な日時をご確認ください
(*前日までのご予約を承っております。
*Anelaは小さな、スタッフ一人のお店になります。予約後のキャンセルはお控えください。)
★フラワーレメディーセッションの料金こちら★
★アロマトリートメントメニューの料金こちら★
アロマ&リラクゼーションルームAnela
宜野湾市大山6−46−5 ウィンズトモ301号室
(コンベンションセンター歓海門近く、居酒屋大吉・オイナリアン隣)
*不定休
098−988−1113(留守電の場合はメッセージいただければおかけ直しいたします)
qqbb4h7d@ninus.ocn.ne.jp
関連記事